ワープワなっつの自由帳

書きたいことを書きたいように綴る雑記

寝る時は横向き派なのも関係あるのかもしれませんね、もしかしたら

 

基本床生活なのが関係しているのかいないのか、たぶんしているのでしょうね。リクライニング式じゃない椅子に座るのってどうも落ち着きません。というかちゃんと座っていられなくなるんです。

 

と言いますのもね。
最初は普通に座って背もたれに寄りかかっているんです。が、徐々にずりずりと腰が前に滑っていってしまうんですよ。はからずも足を投げ出すような体勢になってしまうわけです。
そして仕上がるのは、ヤンチャ感漂う座り方した30代女性っていうね。
見た目にも腰にも大変よろしくありませんし、加えて品性すらも微塵もございませんって話ですよ。

 

いや、勿論不特定多数の目があるところではちゃんとしてますよ?さすがにその辺りを弁えてはおりますとも。いかに私とはいえど。
だけど油断しているとこのザマなんですよねー…。

 

椅子はねぇ、本当になんというか慣れないと居心地が悪い。

最初は意識してちゃんと座るようにしてるんです。背筋もピシッとしてね。
けどなかなか継続ができないんですよ。ずるずるーっと体勢が崩れていってしまう。椅子生活に向いていないにもほどがあります。

 

で、ピシッとしてはズルンとずり下がるっていうのを繰り返しているうち、最終的に辿り着いたのが椅子に横向きに座って背もたれに半身預ける座り方でした。
わかりますかね?椅子を人の上半身に見立てて考えた時に横抱きになるような体勢です。

 

この座り方も腰やら背骨やら、どこかしらに悪影響を与えているのでしょうが、1番楽なんですよねぇ。少なくともヤンチャ座り(仮名称)よりマシ。だと思いたい。ええ、単なる希望です。

 

歳を取ったら椅子生活の方がいいとか聞いたことがありますが、果たしてちゃんと慣れることができるのか。今から少々不安ではあります。
が、徐々に慣らしていけばきっとなんとかなる……なるかなぁ。なればいいなと思います。

 

それでは今日は休みます。
では、おやすみなさい。