ワープワなっつの自由帳

書きたいことを書きたいように綴る雑記

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

調べると不安になるけど調べないのも不安になるんですよね

気になる症状、ネット検索すると大体ガンに辿り着く説。あると思います。 まあネットで調べたところでね、結局大した意味もないことはわかってるんですよ。というか症状を検索するくらいの心配性なのですから、調べれば調べるほど不安になるのもわかってるん…

室内の配置的に結局足向けて寝てるのは秘密です

もやしっていいですよねぇ。しみじみ思った今日この頃です。 前日に脂っこいものを食べたりしない限り基本結構なはらぺこ状態で目覚めるのですが、空腹が過ぎるのか朝ご飯食べて物足りない感が強いのがこのところ少々悩みでして。ちょっと涼しくなってきまし…

あんなにチェックしたのになぁと

何度もチェックして「よし、これでOK!」ってなったものが間違ってるのってなんなのか。 もう目が節穴ってレベルではないのでは…? 自分が細かいミスしでかしやすいのはわかってるので作業前、作業中盤、作業後の段階でチェックしたのに。 絶対あれで大丈夫…

引きこもり適性がありすぎるんですよねぇ

気力が完全に尽きた休みの日は1日外に出ずに畳一畳分のスペースから極力動かずゴロゴロするのが常です。 たぶん普段の反動ですね。 仕事では長時間の立ち仕事に加えて接客業なので。 というか休みの日くらいこのくらい極端にインドアやってないと思いの外ス…

いつか真ん中で見られる日が来るんだろうか

本屋さんに行くとトイレに行きたくなる現象というものがあるようですね。 私は本屋さんではないのですが、映画を見に行くとほぼ確実に途中離席するはめになります。勿論トイレに行きたくなるからです。 私とて途中で席なんて外したくないんですよ。 後ろの人…

好きなものが増えるのは良いことですね

子供の頃死ぬほど偏食家だったこともあって、この年になるまで食べたことがないもの結構あるんですよね。 その時のイメージのままなんとなく避け続けて食べる機会を逃しまくった結果、最近まで口にしていなかったのがモンブランです。 見た目がね、なんか嫌…

今日はおやすみ

なんだか今日は絶不調な日です。 やらないといけないことはあるのに頭も働かなければ手も動かないっていう。 というかそもそもこの文章、ちゃんと日本語としてある程度正しく書けてます?意味通ります? なんだろう。なんか今日は本当にダメですね。 普段か…

ノリで書いてると話とっ散らかりがち

涼しい。夜がめちゃくちゃ涼しい。朝もなんだったら涼しい。むしろ家の中の方が暑いっていう。これは来てますね、秋が。 日中の気温もう少しだけ頑張って下げてもらって、そのままずーっと温度安定させてほしい。無理なのは分かってますけども。だけどできる…

侮りがたしドラッグストア

ドラッグストアって案外食料品安くで売ってるんですね。知らなかったです。 まれにドラッグストアに行っても薬買ったりする程度で買い物終了。食料品コーナーのところをじっくりとは見ていなかったのですが、先日何気なく商品を眺めてて地味に衝撃を受けまし…

下準備までは済ませてるのにそこから先に進めないことってありません?

スマホケースやガラスフィルムが結構ボロボロなのでそろそろ変えないとなぁと商品を購入。 交換しないまま1ヶ月以上経ちます。もはやお部屋のインテリア。 買うまでは…買うまではできたのに…! あとはパカッとペリッと剥がして変えるだけって状況なのに、た…

鍋が食べたいなって話

鍋は好きです。味的な意味でも作る手間的な意味でも。 こだわる人は多分めちゃくちゃこだわるのだと思うのです。野菜の切り方から食材の配置の仕方から。 が、私の場合はズボラもズボラなので全て適当にやります。 文字通り食材から調味料から全部ぶち込むっ…

お越しくださいませ、秋

来週くらいから最高気温はともかく最低気温が割と下がってくるようですね。 最高気温の方も早く落ちてこないかなぁと今からそわそわしています。 というのも前々から涼しくなってから行こうと思っていた場所があるためなんですよね。 いえ、観光地とかでなく…

ガクッてなってるところ見られると恥ずかしいので早急になんとかしたいところ

睡眠時間は普段とそう変わっていないはずなのに、日中異様に眠たい日があります。 今日はまさにそれで仕事中眠いのなんの。 しかも足元が覚束なくなってきて倒れそうになるレベルの睡魔だったので何度よろけたことか。その衝撃で目が覚めればいいんですが、…

服っていろんな意味で大事だなぁと

このところ履いていなかったパンツを久しぶりに履いたら若干ピチッと感が増してて朝からショックを受けました。 こんばんは、なっつです。 体重はほとんど変わっていないのですが、このところ体脂肪が平均1%程度上がっているなぁとは思っていたんですよ。 と…

ゆるやかに狂わされてる感/物騒要素ゼロ

最近「暑い」と判断する感覚がバグってきている気がします。 8月は勿論9月半ばに至っても熱中症警戒アラートがちょこちょこ出まくるせいで、30度くらいなら「お、ちょっと涼しいな」と思うようになり始めてまして。 一昔前感覚で考えると、30度って決して涼…

1ヶ月分の凡ミスを全て今日出し切ったと思いたい

今日はいろいろとやらかした日でした。 ミスにミスを重ねてしまって、さすがに少々凹んでおります。 人間だし多少のミスは起こり得るものと割り切って頭を切り替えるメンタルは一応身につけてるつもりでしたが、それが追いつかない程度には重なりまくりまし…

わりと気に入っていたのですが、残念ですね

先日履いた時にはなんともなかったのに、次履いた時には綺麗に穴が空いてるのって、生地が洗濯機の水流に負けるからなんでしょうかね。 靴下の話です。 今日の靴下は穴空きでした。 ただ、穴はしっかり開いているのに場所が人差し指の真裏だったのでそのまま…

ゴムチューブって便利ですねぇ

人にもらったはいいもののずっとタンスの肥やしにしていたゴムチューブをなんとなく引っ張り出してきました。 で、使ってみたのですが…なかなかにこれ、有用ですね。 まず、運動するのに便利。 運動といっても基本ズボラなので、やっていることはゴロゴロ転…

痒くする成分入れなければなおよし

蚊ってなんでわざわざ場所を変えてはちょこちょこ血を啜っていくんでしょう。 蚊に刺されるのはごめんですが、刺すのは1箇所だけ。お腹いっぱいになるまでそこからだけ飲んで、そのままどこか行くならまだ許せる気がするんですよ。 なのに奴らときたら、つま…

好きな飲み物の話を少々

基本的に味の(ほとんど)ない飲み物が好きです。水とか炭酸水とか。 特に炭酸水がいい。なおかつ冷たすぎない物。常温〜ややひんやりくらいがベストですね。 あまり冷たいと食道というか頭というか、とりあえず体内がキーンとなる感覚に陥りません?かき氷食…

ただの腰痛でもしんどいのにギックリ腰だとどれだけ辛いんでしょうねぇ

腰がめちゃくちゃ痛いデーでした。 普段寝てるところとは違うところで寝たのが原因なのかそうではないのか。理由は定かではないのですが、とりあえず痛いんです。 腰痛いのって辛いですよねぇ。 ただ私の場合、座っていると明らかに楽なのでまだマシなんです…

良い経験でした。もう買いません

さつまいもが好きです。 料理に入っているのも好きですが、特に好きなのは干し芋や焼き芋などの調味料を使っていない素材そのまま系?のやつです。 ただ干し芋や焼き芋って結構いいお値段するんですよねぇ。特に干し芋。 手が届かないわけではないんだけども…

猫ちゃんで溢れる未来はくるのでしょうか。来てほしい

言った言ってない、聞いた聞いてない論争って面倒ですよねぇ。 接客してるとわりとこういう水掛け論出会う機会が多いのですが、とても面倒です。 当事者になるのもそうですが第三者的ポジションで巻き込まれるのも勘弁。 特に後者の方だとなーんにも言えない…

たぶん知らないだけでこういう便利商品他にもある

アイラップが便利すぎる。なかった頃にはもう戻れる気がしないくらい毎日のように活用しています。 アイラップ、箱の形が特徴的なので前々から店頭にあるのは知っていたのですが、ちゃんと手に取ってみたことはなかったんですよね。 そもそも買い物に時間掛…

復活は果たしたものの、今度は本能に従いすぎました

朝起きて真っ先に「気持ち悪いなぁ…」と思わずに済む幸せ。というわけで無事に胃もたれから解放されました。思いの外2日は長かった。 義務感からではなく自ら望んでご飯を食べるのっていいですねぇ…。健康って素晴らしいなぁとしみじみ思いました。 まあここ…

胃もたれは続くよどこまでも

だいぶマシになりましたが、まさかの2日連続胃もたれでした。 たいていは1日胃を休ませると落ち着くというのにまさかのです。どれだけ胃腸が弱っていたんでしょうか。 さすがに2日も食べ控えするとそれはそれで体を弱らせる原因にもなりかねないので軽くは入…

レベルアップというかレベルダウンというか

昔はよく分からなかった感覚を年を重ねることで理解できるようになることってありますよね。私の場合は脂っこいものを食べた場合に生じる胃もたれです。 食べすぎた結果胃がもたれるっていうのは理解できたんですよ。実際経験もしましたしね。 だけど単に脂…

人として駄目を極めてるって話します

中身のないメッセージのやりとりって得意ではないんですよねぇ。たとえ親しい人相手でも。 こんなんだから友達ほぼいないんだよとは思うのですが、不得意なものは不得意なんです。 ガチ雑談だと途中で「いつまで続けるのかなぁ」とか「で、用件は?」ってな…

最初のとっかかりがいかに大事かってことですね

フロス文化がなかなか根付きません。週1ですら面倒くさくて仕方がない。 歯周病対策的な意味でやっていた方がいいことは頭では分かっているのですが、面倒という感情がデカすぎて秤が全くフロス頑張るの方へ傾きません。 一度習慣化してしまえばこちらのもの…

台風の動き、迷惑極まりなかったですね

10号、最後まで迷走しすぎ。 これだけフラフラとろとろしてる台風ってあまりないですよね? というかこれだけ当初の進路予想が大きく狂うものが珍しい気がします。直で近畿に当たるはずが逸れに逸れて九州方向からの上陸って時点でだいぶ変わり者感ある。 本…