1年に行う回数なんて数回程度のレアなイベントにさらにレアなイベントがぶつかってくるのなんでしょうね。
だけどそういうことって案外ある…というよりインパクト強くて覚えてるか、そういう場合は。のできっと、案外はない。
そんな感じで予想外の出来事に見舞われたわけですが、そういう時の対応って個性出ますよね。
ちなみに私は完全に思考停止に陥る時と逆にめちゃくちゃ慌てる場合とで両極端な行動をします。
つまり0か100かの極端人間…?うーん、否定しきれない。
私自身がそんな感じなので、どんな状況においても冷静に対応できる人には本当に憧れるんですよね。
私ももういい大人なんですから、大人らしい落ち着きと判断力とを持ちたい。
持って生まれたものもあるのでしょうが、そういう人はやはりさまざまな経験をしてきているのでしょうね。人生経験豊富だと「あーはいはい、このパターンね」ってどんな出来事が起きても対処できそうですし。
なるほど、そうだとしたら人生経験って言葉をうすーーーく伸ばして今まで年を重ねてきた私には物事の冷静な対処は難しいはずです。当然ながら持って生まれたものというアドバンテージもないですしね。
これもまあ個性といえば個性なのでしょうが、私はもっと!大人になりたい!
せめて40に足を踏み入れる前になんとか…なんとか。せめて0か100かじゃなく20とか80とかも叩き出せるようになりたい…!
はい。
とりあえず一歩引いて周りの状況を見る努力を意識してしていきたいと思います。
そんなわけで今日は失礼します。
では、おやすみなさい。